在校生・卒業生の声
















1、2年の時に、先輩からコミュニケーションをよくとって明るい教室にしてくれと言われましたが、3年になると先輩もいなくて、結局自分から話すのは苦手なままでした。ですが、これからは少しずつ話せるようにしていこうと思います。3年間いい経験になりました。
人前で話すことも苦手でしたが「労働条件セミナー」の時に、代表としてみんなの前でお礼の言葉を述べたこともいい思い出です。
忘れてはいけないのが、私は自然学園の代表として専門学校に行くということ、これまで以上にがんばらなければいけないということを強く心に決めました。自然学園、今までありがとうございました。
私が自然学園に入り大きく変わったのは、性格だと思います。
元々前向きな性格ではなかったのですが、先生や先輩の距離が近いこともあり、すごく接しやすい環境でした。その中で学んだのは、コミュニケーションの取り方や自分で考えて行動するということです。後輩を迎えて、後輩の気持ちを考えながら、先輩としてふるまったつもりですが、このことは、とても自分を大きくしたと思っています。
また、研修旅行などは、自分たちで考え、スケジュールや電車等の時間などを自分たちで調べ、組み上げることはとてもいい勉強になりました。
私には入学当初から夢があり、マッサージ師になりたいと思っていました。しかし、自分で調べたり先生方にアドバイスを貰っていく中で、少し夢が変わりました。私の気持ちは、体よりも心のケアやサポートをしたいと思うようになりました。そこで、改めて勉強に力を入れて、放課後も残って、先生方に支援していただきました。おかげさまで、大学進学を果たしました。
自然学園で私が学んだことは、自立心やコミュニケーションなど、みんな卒業してから必要になることでした。中学生の皆さんにも、本校に入学して、いろいろなことを学んでいただきたいと思います。







